8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須賀川市議会 2019-10-08 令和 元年  9月 定例会−10月08日-03号

また、子供の均等割につきましては、国保制度応益負担制度の中で均等に負担していただくものと考えておりますので、現在のところやはり制度的には必要なものと考えております。  以上であります。 ◆12番(横田洋子) 国保基金の活用については、先ほども今ほどの答弁でも、今後の国保税の引上げを回避するためにとの答弁でございます。

須賀川市議会 2011-03-01 平成23年  3月 定例会−03月01日-02号

私自身の認識では、障がい者施策をめぐる動向として、この間、障害者自立支援法が制定されてから問題点が大きく浮き彫りになる中、法そのものが障がい者の尊厳を深く傷つけ、自立を阻害してきた悪法と言われていること、またその最大の問題であるのが応益負担制度、収入がないにもかかわらず負担をしなければいけない、こういった状況です。

二本松市議会 2009-03-11 03月11日-04号

これに対して、応益負担制度は、障害自己責任とする立場で、障害者が生きていくために必要な最低限の支援を「益」とみなして負担を課すという制度です。憲法と障害者権利条約に反する障害者自立支援法は、根本から見直すべきと考えますが、見解を伺います。 次に、障がい者の日中活動居場所となる施設整備についてです。市内に障がい者の日中活動居場所となる施設を望む声が家族の方から寄せられています。

いわき市議会 2008-06-12 06月12日-05号

障害者自立支援法には、定率1割の応益負担制度があります。権利としての福祉サービス利用とは、根本的に矛盾するものと考えます。負担が重く利用を抑制する方もおります。多くのサービスを必要とする障がいが重い人ほど負担増になります。このような矛盾を抱えながらも利用を維持・拡充したり、それにこたえて事業を拡大していかなければならないと思うんです。

郡山市議会 2006-06-19 06月19日-05号

4月からの応益負担制度で、サービス費用の1割を支払うようになったある施設入所の方の場合、3月は約5万1,000円の支払いでしたが、4月は約9万円の請求がきて驚いています。一気に1.7倍になりました。利用者負担上限額が、区分一般で3万7,200円、それにホテルコスト全額自己負担になったからです。全国調査では、今までのようには払い切れず、既に施設を退所した人が二、三%いるという結果が出ています。 

南相馬市議会 2005-12-15 12月15日-07号

障害者自立支援法に関しまして、障害の重い人ほど負担が重くなる応益負担制度は、日常生活を営む上で経済的負担を強いられることになり、不安を感じているところでもあり、障がい者や家族関係者などの間では、合併後の福祉政策に期待するとともに不安を持っているところでもあり、障害者自立法では、地域生活支援事業がうたわれ、手話通訳要約筆記などコミュニケーション支援は、市町村が責任を持って行うこととされています。 

  • 1